2010年08月22日
立花高校校長先生の講演会

今日は娘たちは遊園地へ。
殿はバイクと車いじり。
私は、午後から立花高等学校の斎藤眞人校長の講演会に行ってきました。
電車を降りてから炎天下の中をひたすら歩き、学校の前は登り坂(汗)
マジで倒れるんじゃなかろうかとフラフラになりながらやっと学校に到着。汗だくだくでかなりはずかしかった…
でも、そこまでしても行った甲斐はありましたよ。
とてもユーモアにあふれる先生で笑いあり、涙あり、そしてとてもわかりやすく、二時間があっという間でした。
「共感的理解」
これを私は意識していきたいなあと思いました。
いつも、インプットばかりでアウトプットできていないので、何か一つでもやれるようにしていきたいですね。
肩の力を抜きましょうよって言われました。
子育て中のお父さんお母さんにはぜひオススメのお話しです。
お近くで先生の講演会があるときはぜひ足を運んでみてください。
最後の生徒さん達のYOSAKOIもスゴく子供たちの心がビンビンと伝わってきました。
不登校の子どもたちの受け入れで有名な学校ですが、そうではない子どもたちも普通に通っているそうです。
先生方の子どもたちに向き合う姿などをみてると、こんな学校で娘たちも学校生活を送れたら充実した日々が送れそうだなあと感じました。
Posted by nanairo33 at 17:48│Comments(0)
│おでかけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。