ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月11日

キャンピングカーフェアー



長女も退院して、すっかり元気になり、どこかに行きた〜いと言うのでキャンピングカーフェアーにいってみました。


新車はやっぱりいいですね〜☆
中古は何かと修理が多くて。


まだ中古のヨーロピアンを買ったばかりですが、あれこれ目移りして大変でした(笑)


次は…バンテックのマヨルカが候補かな?


でも、トレーラーもいいな〜


買い換えなんて、まだまだずっと先の話しですがね。

  

Posted by nanairo33 at 15:40Comments(0)おでかけ

2010年09月08日

スゴイ人の多さ!



チビたちがプールに行きたいと言うので、
「海の中道サンシャインプール」に行ってきました。


もう9月だし、そんなに人も多くないだろうと思いきや、かなりの人だかり(汗)
ロッカーも人だらけ〜



出遅れたので、着くなりすぐにサンシェードを設営して、作ってきた焼きそばを食べて、あまりの暑さにプールにダッシュ!
人が多いからなのかプールはぬるま湯状態…



でも、チビたちは楽しそうにはしゃいでおりました。


流れるプールで四人で浮き輪に乗り流れていたら、
雨雲がもくもくと…
早めに撤収しようか〜と、チビたちを説得して片付け終ったら


どしゃ降り!
いや〜よかったあ。


帰りはもちろん渋滞…チビたちはもちろん爆睡してましたよ。




今日の晩御飯はヤズが1本300円だったので、殿にお刺身にしてもらい、私があら炊きを作りました。
チビたちは大好物のお刺身をモリモリ食べてました。


お魚はおいしいですね〜☆

  

2010年09月07日

東区花火大会



9月4日は香椎浜で花火大会でした。

車とめるとこがないねえなんて言いながらぐるぐる回ってたら


え〜っ、行き止まりやん!
ま、いっか。ここに止めてしまえ〜


ということで歩いて香椎浜まで向かっていると…


団地の中に芝生の広々した場所を発見!
割と人もいたりして。


今回はここでみようか〜
ということでお弁当を広げて花火鑑賞しました。


のんびりご飯を食べながら見れてよかったデス。  

Posted by nanairo33 at 22:48Comments(0)おでかけ

2010年09月07日

海キャンプ☆2日目



朝はキレイな日の出を見ることができました。

下のチビは珍しく夜泣きをしたため、まだおやすみタイム。
起きてくるまでまったりしていました。

しかし、日が昇るとやっぱり暑くなってきましたね。



個別サイトの上にはコテージがあります。

設備も整ってるし、眺めもよさそ〜
この時期は人気が高いみたいですよ。



これはトイレやシャワー。コインランドリーもあります。
なかなかきれいでした。



天気も良く、眺めも良く、南国ムード漂うキャンプ場でした。
人気があるのがわかりますね。

今年の夏も満喫できました♥  

2010年09月07日

海キャンプ☆続き



早速、海で遊んでいる我が家の姫たち!


何やら必死に掘っています。




殿は釣りをしています。


今日は釣りはやめとこ…なんて言ってたのに、釣り人をみていたらウズウズ…

そうなるんじゃないかとは思ってましたけどぉ〜(笑)



今日はアジコと小ぶりなサバが釣れたようです。


私たちは殿が魚をさばいている間にお風呂に行ってきました。

サバ、美味しかったデスよ〜



今日の夕飯は「瓦そば」デス。食べかけでゴメンなさい。

おいしいからついついたくさん食べちゃいます(汗)


ガスランタンはやっぱサイト全体が明るくてイイですね♪


食べ終ったあとは、恒例のトランプ!  

2010年08月28日

今年二度目の海キャンプ!



夏休み最後の土日、8月28、29日。
海キャンプに行ってきました☆



今回は「片添ヶ浜オートキャンプ場」に宿泊デス。



のんびり家を出てしまったので、途中の佐波川SAでランチ。
エビチャーハンを作りました。


車内はエアコンの風を扇風機もまわしていますが、外気のあまりの暑さに冷えません…(涙)


そうそう、福岡インター手前でヒッチハイクしてる若者を発見!
横浜まで帰るらしく、めかりまで乗せてあげました。
無事についたかな?




周防大島に入ると、こんなステキな文字が!

さすが瀬戸内のハワイ♪♪




キャンピングカーの方は一組だけで、あとはみなさんテントを設営していました。

道路やサイト周辺はキレイに整備されていていました。




今回は海沿いの「14番サイト」でした。


トイレ、シャワーが近いので、子連れキャンパーには有り難かったです。
眺めもイイですね〜


サイトは段差があるので周りをあまり気にせずに過ごせるかんじです。
炊事場も個別サイトについてるので使い易かったデスよ。


汗だくになりながら、セッティングを終え、さあ海まで行ってきます!

  

2010年08月28日

海キャンプ



7月18、19日に一泊キャンプに出かけました。
今日の宿泊先は、長崎の「白浜キャンプ場」デス。


海はかなり透明度が高かったデス。
気持ちよかった〜
海好きの私は海をみているだけで癒されました☆

チビたちと殿はクラゲ捕獲に夢中…




今回は残念ながら、海側のサイトではありませんでした(泣)
サイトの広さは場所によってまちまちですね。


今日の夕飯は焼き鳥デス!


ネタもたれも全部仕込んできました☆
あたしはバーベキューより焼き鳥のほうが好きなんですぅ。



さあ、ワインでもあけようか〜
なんてこジャレたことしようとしたら…


あ〜、オープナー忘れた…

殿「マジで?」
といいながら、近くのサイトの方に借りに行ってくれました。
ゴメンよ〜



夜は他のサイトの人達も22時には就寝。
静かな夜を過ごすことができました。




あ〜夕焼けのキレイなこと




翌朝は我がサイトは日にあたりまくってたので、日陰に避難して朝ご飯を食べました。
ホットサンドうまいっ。

食べ終わるとすぐにチビたちは水着に着替え、海までダーッシュ!  

Posted by nanairo33 at 14:53Comments(0)長崎白浜キャンプ場

2010年08月28日

滝すべり



8月14、15日で滝すべりに行ってきました〜



今回は「オートキャンプ竜門」に泊まりました。



大型のキャンピングカーなどたくさんのキャンパーが訪れていました。
私たちは今回は上のサイトでした。


トイレが遠いのと炊事場が狭いのが難点でしたが、キレイに整備されていて手作り感あるキャンプ場です。




上のサイトには小さなプールがあります。
準備が整うまでチビたちはここで遊んでました。




いざ、滝すべりへ〜☆
かなりスリルあります。下のチビはかなり怖がっておりました。
あたしが1番はしゃいでたかも…(笑)
滝のそばは涼しいですね。



滝すべりのあとはもちろん…



露天風呂デス!(我が家は温泉好きなもんで)



キレイで気持ちよかったですよ。
私はみんなが寝た後また1人ではいりました♥



今日の夕飯メニューは…


あっ!パエリアするのに米を持ってくるの忘れてるやん(汗)

もしかしたら管理人さんが持ってるかもと思い、尋ねてみるとありました!
やっぱ、聞いてみるもんですね。
管理人さん、ありがとうございました。


夜は恒例の花火とトランプ。


そして、次の日の朝は石窯に火を入れてもらい、ピザを焼きました。
管理人さんは手を入れるだけで何℃ぐらいかわかるらしい。


今回も楽しいキャンプになりました☆
夏はこういう避暑地がイイですね〜




道の駅にいた桃太郎さんたちと記念撮影。  

Posted by nanairo33 at 14:48Comments(0)オートキャンプ竜門

2010年08月28日

仲間とサマーキャンプ



毎年恒例のサマーキャンプ。今年は…


湯布院の「城ヶ原オートキャンプ場」です。


夏休みシーズンということもあり、たくさんの方々が訪れていました。
今回は4家族参加なので、バンガローを二棟借りました。
掃除も行き届いていたし、ロフトもあったので使い易かったです。




キャンプサイトの広さは場所によってさまざまでした。
うちが次に行くなら眼下に川があってお風呂も近い「3番サイト」がいいなあと思いました。



なぜ、今年はここのキャンプ場に決めたかというと…

露天風呂があったからです!
たっぷり遊んだ後に入るお風呂はイイですね〜
眺めもよかったデスよ。

ただ、シャワーがないのが難点でした。
ぜひつけてほしいですね。



河川プール、公園、虫捕り、花火などなど子どもたちは満喫しておりました(写真が少ないんですけどね)
大人ももつ鍋を囲み会話がはずみました。


今年も楽しいキャンプになりました〜


来年はどこに行こうかなあ?  

2010年08月26日

佐世保バーガーうまし!



佐世保出身の友人から勧められて、来たのはココ


「kayaバーガー」です。


予約をしていったほうがいいと言われたので、電話注文をしておきました。
注文したのは…
スペシャル、チキンカツレツ、ベーコンエッグ、チーズバーガー、皮付きポテトです。





車も人も結構並んでました。



デカいとは聞いていましたが、デカさがハンパない!
特にチキンカツレツは。

美味しくいただき、お腹いっぱいになりました〜

殿「これはリピートありやな」  

Posted by nanairo33 at 10:45Comments(1)グルメ

2010年08月26日

保育園の夏祭り



7月に保育園の夏祭りがありました。
これは子どもたちの手作りのおみこしです。
これをかついで、近所を練り歩きマス!

我が子、今年は法被も着てはりきっていたのに、直前に大泣き…



祖父母から買ってもらった浴衣を着て、調子を取り戻しました〜
今年は、殿は夏祭りの司会、お姉は子どもたちだけでの店を出店して遊びの資金稼ぎに精をだしておりました。

  

Posted by nanairo33 at 10:41Comments(0)おでかけ

2010年08月26日

デイキャンプ



ビルダーさんのところに用事があったので、佐賀まで来たからどこに行く〜?ということで近場の


道の駅「大和」オートキャンプ場

に行ってみました。


6区画しかなく、こじんまりした感じです。
炊事場の利用を考えたら、1か2番、トイレやお店に近いのは5か6番サイトですね。
バーベキューコンロは無料で貸してくれるそうです。


さすが道の駅だけあって、食材はわりと何でもそろっています。
手ぶらで行ってお弁当を買って食べてもよさそうです。


この日は昼から雨の予報だったため、だんだん雲行きがあやしくなってきました…




サイトの前には川がありますが、流れが早く、残念ながら遊泳は禁止でした。



チビが道の駅でやまももを発見!
かなり酸っぱかったですが、前部たいらげてしまいました(笑)



奥のサイトではワーゲンのキャンピングカーの方のオフ会があってて、厚かましくも車内をのぞかせてもらいました〜


そうこうしていると、雨が降り出したので、撤収しようかと考えましたが、子どもたちが
「まだ帰らん」
というので、オーニングの下でトランプをしながら過ごしました。  

2010年08月22日

立花高校校長先生の講演会



今日は娘たちは遊園地へ。
殿はバイクと車いじり。
私は、午後から立花高等学校の斎藤眞人校長の講演会に行ってきました。


電車を降りてから炎天下の中をひたすら歩き、学校の前は登り坂(汗)
マジで倒れるんじゃなかろうかとフラフラになりながらやっと学校に到着。汗だくだくでかなりはずかしかった…


でも、そこまでしても行った甲斐はありましたよ。


とてもユーモアにあふれる先生で笑いあり、涙あり、そしてとてもわかりやすく、二時間があっという間でした。


「共感的理解」


これを私は意識していきたいなあと思いました。
いつも、インプットばかりでアウトプットできていないので、何か一つでもやれるようにしていきたいですね。
肩の力を抜きましょうよって言われました。


子育て中のお父さんお母さんにはぜひオススメのお話しです。
お近くで先生の講演会があるときはぜひ足を運んでみてください。

最後の生徒さん達のYOSAKOIもスゴく子供たちの心がビンビンと伝わってきました。


不登校の子どもたちの受け入れで有名な学校ですが、そうではない子どもたちも普通に通っているそうです。
先生方の子どもたちに向き合う姿などをみてると、こんな学校で娘たちも学校生活を送れたら充実した日々が送れそうだなあと感じました。  

Posted by nanairo33 at 17:48Comments(0)おでかけ

2010年08月22日

今日のランチはハンバーグ!


今日はキャンピングカーのエアーリフトの調子が悪いので、鳥栖のビルダーさんのとこまで行きました。

ヒューズがとんでるだけでした。よかった、よかった。

でも冷蔵庫の効きが悪いので、お掃除のため近々また入院です…

帰り道。お腹もすいたのでランチをしました。

「KIRIN」というハンバーグのお店です。
----

食べかけですが(汗)私はハンバーグセットの和風ソースを注文。

お肉も柔らかくて、ソースも美味しかったし、手作り感が伝わってくる味でした〜

  

Posted by nanairo33 at 14:09Comments(0)グルメ

2010年08月22日

校区の夏祭り



8月21日は校区の夏祭りでした。

うちの娘は太鼓で出演しました。

練習期間が短かったため、出来は…

あれ?そこ間違ってない??みたいなとこもありましたが、まあよしとしましょ〜(笑)


こんな人達とかもゲストで来てたりして…
男の人達は盛り上がってましたよ!
  

Posted by nanairo33 at 09:18Comments(0)おでかけ

2010年08月20日

さすが本場やね






うちの殿はよく出張にでるのですが、
ここはオススメのちゃんぽん屋さんと言われ、連れて行かれたのがココ


JR佐世保駅の「香蘭」です。


もちろんちゃんぽんを食べました。
私はチビと食べたので大盛りにしました。大盛りは卵入りでした〜。


カキ入りで、味も濃厚で美味しかったです。


昼どきだったのであっという間に満席になりました。


佐世保駅に行く機会がある方、佐世保バーガーもいいですが、是非行って
みてくださいね!
  

Posted by nanairo33 at 13:43Comments(0)グルメ

2010年07月04日

週末ランチ



先日、両親にランチをご馳走になりました食事

「創作料理 はぎの家」です。





優しい味付けで、品数もたくさんでかなりお腹いっぱいになりましたニコッ

とってもおいしかったですピンクの星

個室だったので、まったりできましたチョキ

連れてきてくれてありがとうびっくり  

Posted by nanairo33 at 23:51Comments(1)グルメ

2010年07月04日

トマトで...



ラタトゥイユを作ってみましたチョキ

トマトが濃厚で調味料は少しだけ。玄米ご飯にもGOODグー

あ~幸せハート

次は何を作ろおかな~アップ  

Posted by nanairo33 at 23:43Comments(1)グルメ

2010年07月04日

畑の真っ赤な太陽

先日、実家に里帰りした際に初めて

トマト狩り

に行ってきましたニコニコ


Nature(自然界)というところで、自然あふれる中にありますアップ
3~8月まで開催されているようです。



行った日は大雨にもかかわらず、たくさんの方が来られていましたダッシュ
雨の日は「雨の日チケット」がもらえて、それを5枚集めるとトマト1kgが無料でいただけるそうですビックリ




見てくださいびっくりこの真っ赤なトマトびっくり




あまりにおいしそうで、そして子ども達が次々に取るもんで、5kgにもなっちゃいました汗うちはトマトの消費量が半端なもんじゃないのですぐになくなるでしょうが...ガーン




我が家は食べ放題にしてなかったので、たらいの冷やしトマトをいただきましたニコッ(1個30円)
子ども達はおいしくて食べまくり~ピンクの星




化学肥料を使わず、自然の力で作るというこだわり。トマトの色、味にそれがあらわれていました。

心も体も元気になりましたハートありがとうございます。ぜひ、また行きたいな~キラキラ

Nature(自然界) http://nature-sizenkai.com


  

Posted by nanairo33 at 23:37Comments(1)トマト狩り

2010年06月27日

これです☆



梅ジャムの完成デス!




今回は2kgで8ビンできました〜

この時期だからこそ楽しめる一品デスね。
  

Posted by nanairo33 at 16:36Comments(4)グルメ